お役立ちコラム

外壁の色分けで失敗しないための7つのポイントをご紹介!2021.06.29

column

外壁塗装では「色分け」がとても重要です。色分けとは「2色以上の塗料を使った外壁塗装」のことです。色分けのやり方次第で家の印象がガラッと変わります。ただ「せっかく色分けしたのに思い描いたものと違った」などという失敗は避けたいもの。
そこでこの記事では「外壁の色分けをする際の注意点」や「失敗を回避するためのコツ」などについて解説します。外壁の色分けを検討中の方はぜひ参考にしてくださいね!

外壁の色分けで失敗しないための7つのポイント

外壁塗装の色分けで失敗しないための7つの方法をご紹介します。
外壁塗装を検討中の方は以下のポイントを押さえておきましょう。

ツートンの場合は6:4〜7:3を基準に

ツートンの場合は色の比率が重要です。
6:4〜7:3の比率を基準にすると全体の均整が取れて見映えがよくなるでしょう。

同系色を選ぶと失敗しにくい

白と灰色・肌色と茶色など同系色を選ぶようにすると失敗しにくいです。

セパレーションカラーを入れる

同系色同士でも上手くいかない場合や色の対比が際立ちすぎている場合は、2色の境目にセパレーションカラーを入れるとまとまりやすくなります。

外壁の色は最大3色までにとどめる

外壁に使うカラーは最大でも3色にとどめるのが望ましいです。
それより多くの色を使用するとバランスが悪くなってしまうおそれがあります。

3色にする場合は比率に注意

3色にする場合はカラーの比率が重要です。
メインとなる色を『ベースカラー』、ベースカラーに次いで多く使うサブカラーを『アソートカラー』、玄関口や窓ワクなどちょっとしたアクセント色を『アクセントカラー』と言います。

落ち着いた色を最低1つは入れる

3色で壁塗りする際には、最低でも1つは落ち着いた色を入れておくと奇抜になり過ぎないのでおすすめです。

家の付帯部分との色の相性を考慮

雨どいや軒天井など家の付帯部分の色との相性を考慮しましょう。
付帯部分と家本体のカラーが違い過ぎると、全体的に不均衡な印象になってしまいます。
どちらも同系統の色にするか、付帯部分をセパレーションカラーにするかなどじっくり検討してくださいね。

外壁のツートン色分けの代表的なパターン

外壁のツートンの色分けには主に3つの代表的なパターンがあります。

上下で色分け

一階と二階で違う色にするなど上下に色分けするのは最もポピュラーな方法です。
一階を濃い目の色にすると、全体的にどっしりとして落ち着いた印象になります。

垂直に色分け

縦の線で垂直に色分けするやり方もあります。
垂直に色分けすると、おしゃれで洗練されたイメージに仕上げることが可能です。

凹凸で色分け

ベランダなど家の凹凸部分ごとに色分けする方法もあります。
立体感を演出し、スタイリッシュに見せることができます。
でっぱり部分のみの塗装も可能なので、家全体の塗装が予算的に難しい場合などにもおすすめです。

外壁の色決めの手順

外壁塗装の色決めの手順をご説明します。次のステップで行ないます。

ベースの色を決定

まずベースとなる色を決定します。明るいイメージに仕上たい場合は淡い色を、落ち着いた雰囲気を出したい場合は濃い目の色を、それぞれベースにするとよいでしょう。

合わせる色を選定

次にベースの色に合わせるサブの色を選定します。
自分が思い描く理想に沿ってカラーをチョイスしましょう。

色見本で完成後をイメージ

色見本を見て完成後の姿をイメージします。大きめの色見本を使うと、よりイメージしやすいでしょう。
完成した後に「思い描いたものと違った」ということにならないように、入念に構想しておいてくださいね。

外壁の色分けで失敗を避けるには

外壁の色分けでよくある失敗が「事前に思い描いたものと違った」というものです。
こうした失敗を避けるには、カラーシミュレーションを行なっておくとよいでしょう。頭でイメージするだけでなく、視覚的に現実の色をシミュレーションしておくと失敗のリスクを減らすことができます。
また、業者に相談するのもおすすめです。外壁塗装のプロと相談しながら配色を決めていけば、失敗の確率はぐんと下がります。

まとめ

以上、外壁の色分けについて解説いたしました。
「思い描くものと違った」という失敗を避けるには、ポイントを押さえた上で入念にシミュレートしておくことが大切です。
また外壁の色分けでは、あなたの思い描いたイメージをしっかり具現化してくれる業者を選ぶことが重要です。
構想がよくても業者の技量が不足していると理想通りの塗装は実現しません。

「クレヨン」ならあなたの思い描く理想をカタチにできます。
当社は埼玉県春日部市・さいたま市で外壁塗装と屋根塗装を行なっております。当社の大きな特長は次の3つです。

  1. 足場の設置から塗装までを一貫する自社施工
    当社では足場の設置から塗装までを自社で一貫して施工しております。
    他の業者を挟まないのでスムーズな施工が可能です。
  2. 良心的な価格
    当社では完全自社施工体制をとっているため余計な中間マージンが発生せず、良心的価格でサービスをお届けします。
  3. 地域密着型のサービス
    当社の代表は春日部で生まれ、春日部で育ちました。
    これからも地域に根付き、皆様に最良のサービスをお届けしてまいります。

当社では全ての施工プランに10年保証を付けており、施工後に瑕疵等の問題が生じた場合は10年間は無償で対応いたします。
外壁の色分けはクレヨンにぜひご相談ください!

→クレヨンの外壁塗装についてはこちら

  • 外壁塗装

  • 屋根工事

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

pagetop